



まずはトト君の「脚側行進(横について歩く)」。
しっかり集中しています。


「伏臥(フセ)」も集中していて、「立止」も上手にできました。


それぞれの科目の間もしっかりアイコンタクトが取れていて、いい感じです。


次は「行進中の停座」。落ち着いてできました。


最後は「行進中の伏臥」。
伏せた後にすぐに立ってしまうことがあるため、これが一番の課題。
競技会場の緊張感の中で出来るようになって欲しいため、あえて選んでみました。

地面の臭いは嗅いでしまったものの、動かずに伏せていられました。
頑張ったね、トト君。
次は競技会初出場のロビンちゃん。
まずは「伏臥」。しっかり出来ています。


次は「お手・おかわり」。これも上手にできました。

:「すごいね、ロビンちゃん。」




3つ目は「足飛び」。
これも上手にできましたが、飛んだ後、私の横で伏せちゃいました。

ロビンちゃん、惜しい!本当はスワレだよ。

「行進中の停座」、「行進中の伏臥」は動かずにできました。
でも私の横を歩いている時、ちょっと遅れ気味。頑張れ



ちょっとずつ減点されちゃいましたが、初出場にしてはパパ、ママを探して逃走することもなく、落ち着いてできました。

トト君、ロビンちゃん共に頑張り、リザーブチャンピオンをいただきました。