2009年12月15日

埼玉訓練競技大会 ~Part3~

いよいよ運動会スタート。
まずはノエル君犬 がママと「だるまさんが転んだ」に出場。
zEC063250.jpg

司会の私の「だ~るまさんが転んだるんるん」にあわせてスタート。
ピタッと止まることができました。気合、入ってます。𕾷
zEC063260.jpg

でも地面が湿っていて、その後転んでしまいました。𕾽
ノエル君「ママ、転ぶのはだるまさんだよ…」と、つっこまれてます。𕾵
zEC063262.jpg

他にも何人か転んでしまったため、一転び目はおまけになりました。
その後、無事ゴールできました。𕾷
ママ、お疲れ様です。
zEC063284.jpg

「50M走」にはティナちゃん犬リボンコロン君犬 がチャレンジ。一頭ずつ走り、タイムを競います。
まずはティナちゃん
おばあちゃんがゴールでスタンバイ。ママが中間地点で呼ぶことにしました。
zEC063355.jpg

ママ、もっとティナちゃんを見て。ママを見失ってるみたい…。がく〜(落胆した顔)
zEC063360.jpg

ゴール直前。ママに向かっていたのにおばあちゃんを見つけて方向転換。バッド(下向き矢印)
ティナちゃん、おばあちゃんが大好きなんです。揺れるハート
zEC063366.jpg

続いてコロン君
パパがゴールで待っていて、ママが中間地点で呼び込むことになりました。
スタート地点で「ママ~」と泣き叫んでいます。
EC063389.jpg

コロン君が心配で振り返りながら走っていたら、まだゴール前なのに追いつかれるママ。もうやだ〜(悲しい顔)
コロン君と一緒にゴールしちゃいました。
zEC063394.jpg

パパ、ママはがっかりしていたけど、コロン君は満足そうです。るんるん
EC063405.jpg

他、スクールから出場した子はいませんでしたが、椅子取りゲームパン食い競争なども行われました。
zEC063327.jpg

zEC063313.jpg

最後は全員参加で〇☓クイズ。これも盛り上がりました。𕾷
zEC063424.jpg

運動会、また来年も行う予定です。ぜひ参加してくださいね。
リベンジもお待ちしております。𕾷るんるん

~おまけ~
係留杭に繋がれてボール遊び野球 をしていたやっくん犬
くわえていたボール野球 が取れない場所に飛んでいってしまったようです。𕾵
EC063469.jpg

でも実は係留杭が抜けているんです。
全然気づいていません。𕾹
EC063471.jpg
posted by 管理人 at 13:16| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

埼玉訓練競技大会 ~Part1~

12月6日(日)に埼玉訓練士会主催で行われた「埼玉訓練競技大会」に生徒犬のトト君犬ノアちゃん犬リボン、スクール犬のやっくん犬 が出陳しました。

今回主催者側の私は競技会準備のため、会場で朝日晴れを拝むことに。もうやだ〜(悲しい顔)
EC062745.jpg

EC062749.jpg

競技開始時間が近づくと、トト君のママ達が到着。
今回は競技会に出陳する子以外に、運動会に参加する子達も集まるので、場所を借りてテントを張ることにしました。
EC062795.jpg

こんな看板もつけましたが、みなさんテント前にいるやっくんを目印に集まってきたようです。𕾹
EC062798.jpg

いよいよ競技開始。
まずはトト君。今回は紐なし5科目(自由選択)に出場しました。
EC062848.jpg

脚側行進、伏臥(フセ)、立止、遠隔(10M離れた所から命令をかける)の停座から伏臥まで順調にこなしました。
以前は審査員の方がこんなに近くにくると動いてしまいましたが、しっかり私に注目しています。揺れるハート
zEC062866.jpg

最後は据座(10M離れ向かい合って30秒待たせる)。
ママ達がトト君のすぐ後ろで見ています。目
ここも以前ならママ達の方に脱走してもおかしくない場面。
多少気にしているものの、しっかり待てています。トト君、成長してます。𕾶
zEC062869.jpg

でも競技が終わった後はママ達の所にダッシュ!
やっぱり我慢してたんだね。𕾹
zEC062878.jpg

結果は見事リザーブ・チャンピオン入賞
おめでとう。𕾷
zEC063447.jpg

次はやっくんが、紐なし10科目(自由選択)に出場。
「お手・おかわり」も披露しました。
EC063005.jpg

終始楽しく行い、チャンピオン・グループ入賞しました。
zEC063016.jpg

最後はノアちゃん
今回初出場で、紐なし5科目(自由選択)に挑戦しました。
3日前には訓練試験に見事合格しましたが、その時はパパやママはいなかった。
パパ、ママの目の前でどれだけ頑張れるでしょうか。
パパはカメラカメラ を構えて、スタンバイOK。
EC063041.jpg

脚側行進では少し前に出てしまいました。
EC063082.jpg

やはり競技会の雰囲気にのまれているようです。𕾵
EC063087.jpg

科目の間も落ち着かず、パパやママを探しています。
EC063106.jpg

一通り行いましたが地に足が着いていないような状態で、残念ながら入賞はできませんでした。ふらふら
でも初出場でパパ・ママのところに逃げることもなくできたんだから、頑張ったよね。また挑戦しようね。𕾷

Part2に続く
posted by 管理人 at 15:57| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

埼玉訓練競技大会 ~Part2~

まつだドッグスクールのテント前。
テーブルにはお菓子の山、そしてシェパード犬、ドーベル犬、ドーベル犬リボン が戯れている。
うーん、近づきがたい…。𕾹
EC062890.jpg

私は競技以外は事務局の仕事で、みなさんを放ったからし…。
ごめんなさいふらふら と思っていましたが、こんなことしてそれなりに楽しんでいたようです。よかった。𕾷

三頭並べて待て。
もちろん私はいませんが、みんなしっかり待ってますね。エライ!𕾷
EC062913.jpg

ノアちゃんのパパ。ガードドックに囲まれてます。
EC063183.jpg

しばらくすると午後からの運動会に参加する子達が到着。
ノエル君犬「だるまさんがころんだ」に出場。
EC063165.jpg

コロン君犬「50M走」に出場。
EC063194.jpg

ティナちゃん犬リボン「50M走」に出場です。
EC063132.jpg

犬たちが集まれば、遊びタイム&ふれあいタイム。
EC063198.jpg

EC063213.jpg

zEC063203.jpg

zEC063049.jpg

zEC063212.jpg

和気あいあいとしていると、ちょうどお昼の時間レストラン
椅子が足りないためレジャーシートも登場し、みんなでお昼ご飯です。
EC063161.jpg

犬(トト君):「ボクも欲しい!」
EC063150.jpg
posted by 管理人 at 15:05| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。