2010年11月30日

動物病院のしつけ教室

11月27日(土)、関根どうぶつ病院(東久留米市)でしつけ教室を行いました。
今回は5頭5家族の方々が参加してくださいました。𕾷

天気がよかったので、最初のリーダーウォークは病院の外の駐車場で行いました。
L1270230.jpg

その後病院内に戻り、フセマテコイなどの練習を行いました。
L1270238.jpg

L1270241.jpg

最後はタッチングです。
小型犬はソファーに座って、
L1270244.jpg

大型犬は床に横に寝かせて行いました。
L1270245.jpg

参加してくれたマックス君(ミニチュア・ピンシャー)、チップ君(ヨークシャー・テリア)、チョコ君(ミニチュア・ダックスフンド)、キビ君(ミニチュア・シュナウザー)、アレク君(ホワイト・シェパード)、ありがとうございました。𕾷
L1270247.jpg
posted by 管理人 at 22:29| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

11月しつけ教室

11月23日(日)、しつけ教室を行いました。
今回は4頭4家族の方々が参加してくださいました。𕾷

しつけ教室初参加のチェス君犬
3.jpg

コロン君犬
今回はおじいちゃんが初参加です。
1.jpg

小太郎君犬
2.jpg

紅一点のリンちゃん犬リボン
4.jpg

まずはリーダーウォーク
他の子が気になって落ち着かないチェス君
お父さんが上手にコントロールしています。𕾴
EB231783.jpg

しつけ教室スイッチ?が入ったリンちゃん
ママの顔を見ながら上手に歩いています。揺れるハート
EB231822.jpg

ママの動きに合わせて上手に止まれた小太郎君
いい顔してますね。ぴかぴか(新しい)
EB231834.jpg

途中で歩く速度を変えてみても、みんな上手に歩いていました。
おじいちゃんのかけ足にちゃんと付いて歩いているコロン君るんるん
EB231848.jpg

次は白線の横にきたら座らせます。さらに最後は座った犬の周りを一周します。
二頭一緒にやってもらいました。𕾹
EB231885.jpg

EB231888.jpg

次はマテをしている子とその周りを歩く子に分かれて、お互い動かない、飼い主さんの横を歩くが目標です。
EB231931.jpg

だいぶ落ち着いてきたチェス君。𕾷
EB231901.jpg

コロン君はあごまで地面につけて待ってます。𕾹
EB231936.jpg

リンちゃんはママとお話しながら待ってます。𕾾
EB231952.jpg

小太郎君も頑張ってます。𕾷
EB231957.jpg

休憩を挟んだ後は、みんなで楽しく飛んだり、くぐったり。るんるん
EB232044.jpg

EB232038.jpg

EB232023.jpg

EB231999.jpg

~おまけ~
EB231985.jpg

今回は天候がはっきりせず、実施の連絡が遅くなりご迷惑をおかけしました。
前半は雨が降りだした時間もありましたが、終始楽しく行うことができました。
みなさんありがとうございます。𕾷
EB232115.jpg

今年のしつけ教室は今回で終了です。
来年も奇数月に実施する予定です。多くの方々のご参加、お待ちしております。𕾷
posted by 管理人 at 21:01| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

朝の公園

朝の秋ヶ瀬公園。
朝日&朝もやがキレイぴかぴか(新しい) だったので、思わず車を停めて携帯で撮ってみましたカメラ
TS3R0014.jpg

トレーニング前にも、生徒犬トト君犬 と周りの風景をパチリカメラ
TS3R0015.jpg

思わずトト君も振り返って景色を確認してました。𕾹
TS3R0016.jpg

なぜモデルがトト君なのか。
最初にトト君からトレーニングしたからです。

すっかり秋も深まってきていますね𕾧。
季節に気持ちが追いつけない…。𕾵
posted by 管理人 at 18:31| スクール生徒犬&卒業犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。