2011年08月13日

やっくんの楽しい老犬ライフ⑪

今回はやっくん犬馬尾症候群について。

右後肢がうまく動かないようで引きずったりしていましたが、とうとう爪が削れて出血してしまうようになりました。もうやだ〜(悲しい顔)
そこで使い捨てのラバーブーツPAWZを購入。
薄くて違和感が少ないのと、ゴム製なので脱げにくい。
また使い捨てとはいえ、結構丈夫で何回か使用できるようなので試してみることに。

履かせてみるとそんなに嫌がっている様子もなく、普通に歩きます。るんるん
L1122362.jpg

L1122360.jpg

2回使用後はこんな感じ。破ける感じは全くありません。
でもこれだけ擦れているということは、やっくんは痛かっただろうな…。𕾵
L1122364.jpg

もう8回くらい履かせていますが、まだまだ大丈夫そうです𕾷。

また以前から、グルコサミン・コンドロイチンが含まれているサプリメントを与えていましたが、馬尾症候群は進行していきました。
馬尾症候群は痛みを軽減する薬はあるものの、手術以外治療方法はないようです。
手術も大きなものとなり、1週間程度入院。退院後も2ヶ月程度は安静が必要。
退院時は寝返りもうてない子もいて、1~2時間ごとに寝返りをうたせてあげなければならないようです。
やっくんはリンパ腫もあり、そのような大手術に耐えられるか、その後のリハビリ期間とリンパ腫再発までの期間なども考えると、悩むところです。
とりあえず今は、これ以上進行しないようにしなければなりません。
いろいろ調べた結果、馬尾症候群で状態がよくなったとブログにかかれていたサプリがあり、現在はそれを与えています。
まだブログに書かれているような劇的変化は感じられません。
ただトイレの様子を見ていると、踏ん張りがきいているようで進行はしていないようです。
まだ変えてから1ヶ月しか経っていないため、もうしばらく続けてみます。𕾷

~おまけ~
最近お気に入り揺れるハート のボール野球
ツルツルしているので、噛んでいると滑っていろんなところに転がっていってしまいます。
部屋中ボールを追いかけてうるさいのですが、いい運動になっているようです。
下の部屋の迷惑を考えて、時間をみて取り上げることにしています。𕾷るんるん
L1132378.jpg
posted by 管理人 at 22:05| 楽しい老犬ライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。