2011年09月30日

やっくんの楽しい老犬ライフ⑮ ~想定内と想定外~

チームGermany(トト君犬ノアちゃん犬リボンやっくん犬 )で練習した9月28日(水)の夜。
松田家ではちょっとした事件がありました。がく〜(落胆した顔)

最後の仕事を終えてが帰宅したのは21:30頃。
やっくんはいつも通り、大人しく留守番していてくれました。𕾷

が仕事から帰宅したのは22:30頃。
そこで(あれっ、なんかいつもと違う)と気づく。いつもより大人しい。𕾵
午前中、久しぶりのトレーニングで疲れているのかも…と思いながら、念のために体温を測定。
体温39.6度(通常は38.3度)。心拍数80(通常60)。
時間は23:00。すぐに夜間救急病院に連絡することにしました。

実はセカンドオピニオンで診てもらっているがんセンター夜間救急病院もやっています。
それを知っていて、ガンの進行状況によってはこんなこともあるかと思い、セカンドオピニオンに選びました。
やっくんが発熱するのは想定内。でもこの時期は想定外。もっともっと先のことだと思っていました。

病院に着いたのは23:45頃。
やっくんのカルテもあり、発病してからの検査データーもすべて揃っているため、近況のみの説明ですぐに診察してもらえました。
敗血症を起こしていることも考えられるため、まずは血液検査。
間で急患が運ばれてきたようで、血液検査の結果が出て治療方針が決まったのが翌2:00。
敗血症にはなっていなかったため病院に預けて点滴してもらい、6:30に迎えに行くことにしました。

少し眠って6:30に迎えに行くと、熱は39.1度まで下がっていました。
まだ高めなので、かかりつけの病院で引き続き治療してもらうことになりました。
自宅に連れ帰りかかりつけの病院に行く前に体温を測ると、39.6度に上がっています。
結局かかりつけの病院に入院して治療することになりました。

今日9月30日(金)の夜、自宅に連れてきました。
病院ではご飯は食べるもののオシッコもウ◯チもせずに我慢しているようで、トイレをさせに行った際、先生と相談して連れ帰りました。
熱は39.1度。ずーっと点滴をし、薬を投与してもこれ以上下がりません。
大きくなったガン細胞から発熱している可能性があるとのことです。
食欲はあり帰宅してからご飯も食べましたが、床に置いた食器からは食べられず、手でもってあげたらがっついていました。
水も床からでは飲めなくなり(首のしこりが大きくなりすぎたためと思われます)、台を置いて高くしてあげたら飲んでいました。

このまま熱が下がらなければ、それだけで体力は落ちていきます。
でも点滴も薬も効きません。
時間も止まってくれません。
泣いても何も変わりません。
前に進むしかないのです。
posted by 管理人 at 22:59| 楽しい老犬ライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

久しぶりの…チームGermany

生徒犬トト君犬ノアちゃん犬リボンやっくん犬 が揃って練習するときは、勝手にチームGermany(ドイツ)と呼んでいます。
この3頭が揃うことは、久しぶりです。𕾷
L1282643.jpg

練習後、3頭並べて記念撮影。カメラ
「スワレexclamation
L1282647.jpg

「フセexclamation
L1282649.jpg
やっくんの前足にさりげなく自分の前足を重ねているトト君
 やっくんに会うと、嬉しっくって耳がなくなっちゃうくらいやっくんLove揺れるハート な子です。𕾹

ノアちゃんの飼い主さんから、やっくんにお守りをいただきました。
ありがとうございます。
早速お散歩バックにつけさせていただきました。
L1282651.jpg

多くの方々がやっくんを心配してメールを頂いたり、ガンに効きそうなサプリや治療方法を紹介してくださったり、馬尾症候群で脚を引きずってしまうやっくんに不要になった靴をくださったり。
本当にありがとうございます。𕾷
もう少しの間、やっくんには頑張ってもらいたいなと思っています。るんるん

この日は夜にちょっとした事件が…。がく〜(落胆した顔)
その様子はまた後日。
posted by 管理人 at 23:22| スクール生徒犬&卒業犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

9月しつけ教室

9月25日(日)しつけ教室を行い、3家族4頭の方々が参加してくださいました。𕾷

初参加のエイトくん犬
syoukai4.jpg

エイトくんの同居犬で初参加のメリーちゃん犬リボン
syoukai2.jpg

以前も参加してくれたりきまるくん(通称リッキー)。犬
syoukai1.jpg

何度か参加してくれているコロンくん犬
syoukai3.jpg

天気もよくゴキゲンなやっくん犬
P9251180.jpg

今回はワンコ大好きすぎる子や、逆に苦手な子、興味がない子など、さまざま。
リーダーウォークの後はすれ違いの練習や、マテコイ、スラロームやハードルを使って楽しみながら犬をコントロールする練習などをしました。るんるん

マテ&コイ
mate1.jpg

mate2.jpg

mate3.jpg

mate4.jpg

褒められて…嬉しそう揺れるハート
doya4.jpg

doya2.jpg

アジリティーにチャレンジるんるん
aji2.jpg

(やっくんがみんなを見守っているようですが、奥にいるに釘付け𕾹)
aji1.jpg

タッチング
tachi1.jpg

tachi2.jpg

tachi3.jpg

みんなを微笑ましく見つめるやっくん。𕾾
tachi4.jpg

9月とは思えないくらい暑い日でしたが、みなさん頑張ってくれました。
また参加してくださいね。ありがとうございました。𕾷
P9251460a.jpg
posted by 管理人 at 23:39| ドッグスクール活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。