2010年04月05日

お花見

10日(土)の午後、近所の柳瀬川新河岸川の河川敷にお花見に行ってきました。𕾦るんるん
主人𕾷 は昼前からカメラを片手に行っていましたが、は仕事があったのでやっくん犬 と後で合流することに。

合流後ベンチでくつろいでいると、男の子たちに囲まれてしまいました。
犬が大好きなようで、には質問攻め、やっくんにはなでなで攻撃。
やっくんも顔を舐めたり、まんざらではなさそうでした。𕾷
1.jpg

まずは柳瀬川沿いを散歩がてらお花見開始。るんるん
2.jpg

4.jpg

5.jpg

途中、生徒犬こすずちゃん犬リボン 一家にも会いました。
ここでもやっくんをかわいがってくれました。ありがとう。𕾷
3.jpg

柳瀬川のそばには、志木市天然記念物に指定されている「長勝院(チョウショウイン)ハタザクラ」があります。
「世界に一本」と言われていて、雄しべが花弁のように変形し通常の桜より花弁が1~2枚多く見えるという桜です。
既に樹齢400年以上といわれている老木ですが、今年も花を咲かせてくれるのを楽しみにしています。
山桜の一種なので開花は少し遅いようです。
6.jpg

柳瀬川の桜を満喫し、新河岸川に移動。
途中いろは商店街には古い建物がいくつか残っていますが、その建物と桜もいいものです。
7.jpg

新河岸川の桜は柳瀬川より大きい様な気がします。
桜がトンネルのようになって、迫力があります。
8.jpg

9.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

カワセミもいました。
13.jpg
posted by 管理人 at 12:10| やっくん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。