といってもスタート地点からは目的地は見えず、果たして無事到着できるのか不安。
日が昇ると暑くなるため、AM5:00には出発。
朝の然別湖もキレイです。


やっくんもだいぶカヌーに慣れてきたようです。


でも、まだ眠い…。

私の座席に顎をのせてまったりしています。

もくもくと漕いでAM7:30、やっと目的地に到着しました。
上陸してからは、登山道のような道を進んでいきます。

「東雲湖」に行く途中にはナキウサギが生息している地帯があります。
やっくんが見つけちゃったらどうしよう…と思っていましたが、ウサギも馬鹿じゃない。
チラリとも出てきませんでした。

「東雲湖」で記念撮影。

奥の方に少しだけ湖が見えています。

帰りは足場も悪いため、やっくんを先に行かせます。
でもほどよい距離でちゃんと待っていました。


カヌーを係留していた場所までちゃんと一人で戻ってきました。
ちゃんと分かっているんだね。

帰りはただ、ただ漕ぐのみ。でも向かい風でかなりキツイ…。
でも日が昇って暑くなってきたし、お腹もすいたし…。

そんな飼い主をよそに、やっくんはグッスリ熟睡中。


やっと戻ってきたときにはAM10:00すぎ。
朝ごはん兼お昼ごはんを食べた後は、やっくんが怪我をしていないかチェック&お手入れタイム。


気がつくと夫はグッスリ熟睡中。

カヌーの奥でやっくんがこちらを見ています。

夫が目覚めたところで、然別湖の観光。

その後は「オソウシ温泉」へ。

初めてだったのですが、なかなか雰囲気もよくいい温泉でした。


帰ってきたら夕日に染まった然別湖。

夕食はカキの酒蒸しとホッケ&トウモロコシの炭火焼。
美味しかったです。


Part7に続く。