


「テリトンTタッチ」は以前から興味があったのと、今回やっくんがガンになり飼い主として何かしてあげたいという気持ちから、セミナーなどチェックをしていました。
しかし講習時間が朝から夕方までの長時間なのと会場までの移動時間などを考えると、やっくんを自宅



そんな中、所属しているクラブからのセミナー開催の案内。
これは参加するしかありません。
当日は抗がん剤の副作用が一番強く出る日だったので、やっくんは病院

「テリトンTタッチ」は本で読んだこともありましたが、よく理解できませんでした。
今回は講師の方が実際にタッチの方法を一人ひとり見て、指導してくださいました。
また「ボディラップ」など馬尾症候群で足を引きずっているやっくんに役立ちそうな方法も教えて頂きました。

もっともっと詳しく勉強してみたいと思いましたが、講師の資格を習得するのに2年くらいかかるようで、焦らずに勉強していこうかなと思っています。



~おまけ~
お気に入りの長座布団で爆睡中のやっくん



ボールをくわえたまま寝てみたり、

チーム男子で寝てみたり。
